大学入試センター試験利用入試[前期・後期]
平成30年度、平成29年度、平成28年度の大学入試センター試験の成績を利用する入試制度です。本学での個別試験はありません。前期日程(2月)と後期日程(3月)があります。利用する試験科目は学科により異なりますが、前期・後期ともに同じ科目です。
この入試では、優秀な成績で合格した人に、特別待遇奨学生として入学後2年間の授業料全額(短期大学部は2分の1)を免除する制度があります。
- 特別待遇奨学生制度
- 大学入試センター試験利用入試試験において優秀な成績(受験した科目の総合計得点率が7割以上)で合格した人に、特別待遇奨学生として、人間健康学部及び人間教育学部は1年次及び2年次の授業料の全額を、短期大学部は1年次及び2年次の授業料の2分の1を免除する制度です。
[前期]及び[後期]において、それぞれ各学科成績上位2名以内の人が対象となります。 - ※一般入試Aでも特別待遇奨学生制度があります。
入学者選抜方式別基本方針
広範な地域から学習意欲が高く、多面的で総合的な学力を持った学生を受け入れるために実施する。
本学での個別試験は実施せず、大学入試センター試験の成績に基づき、学習能力を評価する。なお、選考の配点については募集要項による。
出願資格
下記のいずれかに該当する女子で、平成31年度、平成30年度、平成29年度のいずれかの大学入試センター試験において本学の指定した科目を受験していること
- 高等学校、中等教育学校を卒業、または平成31年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または平成31年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定に該当する者、または平成31年3月31日までにこれに該当する見込みの者
出願書類
- 志願票(受験写真を貼付)
※必ず平成31年度、平成30年度、平成29年度のいずれかの大学入試センター試験成績請求票「私立大学用」を志願書の所定の位置に貼付してください。
- 調査書
※既卒者は、「調査書」に加えて「卒業証明書」が必要です。
※高等学校卒業程度認定試験または大学入学資格検定の合格者は、「合格証明書」「合格成績証明書」を提出してください。
※学部・学科間の併願は、本学が指定した科目を受験していれば可能です。その際は、志願票(受験写真を貼付)は、出願する学科ごとに必要となりますが、志願書以外の「調査書」、「卒業証明書」、「合格証明書」、「合格成績証明書」は1通で結構です。
※出願はすべてインターネットで行います。 本学所定の様式ダウンロードはこちらから。 |
インターネット出願について |
入学検定料
1回につき15,000円
※一般入試の出願者(一般入試A・B・Cいずれか1回でも出願した方)は、入学検定料フリーパス制度が利用できますので、大学センター試験利用入試の検定料は不要です。
募集人数
入試日程
学部・学科別利用科目
人間健康学部 総合健康学科(養護コース・健康スポーツコース)
教科 | 科目 | 備考 | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|---|
必須科目 | 理科 | 「生物基礎」 「化学基礎」 「生物」 「化学」 |
「生物基礎」及び「化学基礎」の2科目 または 「生物」「化学」のいずれか1科目 |
100点 | 300点 |
選択科目 | 国語 | 「国語」 (近代以降の文章のみ) |
3教科から2科目を選択。 3科目以上を受験した場合は 高得点の2科目で合否判定を行う。 ※英語はリスニングを除いた点数とする。 | 100点 | |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」 「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」 | 100点 | |||
外国語 | 「英語」 | 100点満点 換算 |
人間健康学部 人間看護学科
教科 | 科目 | 備考 | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|---|
必須科目 | 理科 | 「生物」 「化学」 | いずれか1科目 | 100点 | 300点 |
選択科目 | 国語 | 「国語 (近代以降の文章のみ)」 |
3教科から2科目を選択。 3科目以上を受験した場合は 高得点の2科目で合否判定を行う。 ※英語はリスニングを除いた点数とする。 | 100点 | |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」 「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」 | 100点 | |||
外国語 | 「英語」 | 100点満点 換算 |
人間健康学部 食物栄養学科
教科 | 科目 | 備考 | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|---|
必須科目 | 理科 | 「生物基礎」 「化学基礎」 「生物」 「化学」 |
「生物基礎」及び「化学基礎」の2科目 または 「生物」「化学」のいずれか1科目 |
100点 | 300点 |
選択科目 | 国語 | 「国語」 (近代以降の文章のみ) |
3教科から2科目を選択。 3科目以上を受験した場合は 高得点の2科目で合否判定を行う。 ※英語はリスニングを除いた点数とする。 | 100点 | |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」 「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」 | 100点 | |||
外国語 | 「英語」 | 100点満点 換算 |
人間教育学部 児童教育学科
教科 | 科目 | 備考 | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|---|
必須科目 | 国語 | 「国語」 (近代以降の文章のみ) | 100点 | 300点 | |
選択科目 | 地理 歴史 | 「世界史A」「世界史B」 「日本史A」「日本史B」 「地理A」「地理B」 |
5教科から2科目を選択。 3科目以上を受験した場合は 高得点の2科目で合否判定を行う。 ただし、1教科につき 1科目のみとする。 「地理歴史」「公民」は、 いずれか1科目とする。 「理科」は、 「基礎を付した科目2科目」、 または「生物」「化学」 「物理」「地学」の いずれか1科目とする。 ※英語はリスニングを除いた点数とする。 | 100点 | |
公民 | 「現代社会」 「倫理」 「政治・経済」 「倫理、政治・経済」 | 100点 | |||
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」 「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」 「情報関係基礎」 | 100点 | |||
理科 | 「生物基礎」「化学基礎」 「物理基礎」「地学基礎」 「生物」「化学」「物理」「地学」 | 100点 | |||
外国語 | 「英語」 | 100点満点 換算 |
短期大学部 生活文化学科(製菓クリエイトコース・生活キャリアコース)
教科 | 科目 | 備考 | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|---|
必須科目 | 国語 | 「国語」 (近代以降の文章のみ) | 100点 | 200点 | |
選択科目 | 地理 歴史 | 「世界史A」「世界史B」 「日本史A」「日本史B」 「地理A」「地理B」 |
3教科から 1目を選択。 2科目以上を受験した場合は 高得点の科目で合否判定を行う。 ※英語はリスニングを除いた点数とする。 | 100点 | |
公民 | 「現代社会」 「倫理」 「政治・経済」 「倫理、政治・経済」 | 100点 | |||
外国語 | 「英語」 | 100点満点 換算 |
短期大学部 幼児教育学科
教科 | 科目 | 備考 | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|---|
必須科目 | 国語 | 「国語」 (近代以降の文章のみ) | 100点 | 200点 | |
選択科目 | 地理 歴史 | 「世界史A」「世界史B」 「日本史A」「日本史B」 「地理A」「地理B」 |
3教科から 1目を選択。 2科目以上を受験した場合は 高得点の科目で合否判定を行う。 ※英語はリスニングを除いた点数とする。 | 100点 | |
公民 | 「現代社会」 「倫理」 「政治・経済」 「倫理、政治・経済」 | 100点 | |||
外国語 | 「英語」 | 100点満点 換算 |