【F-07】【特別講座】 シニアのための 平均化体操
講座名 | 【F-07】【特別講座】 シニアのための 平均化体操 |
概要 |
平均化体操は、体の偏りを整える体操です。 体の偏りとは、ある場所が他よりも強く働いて、いつの間に力んだり、そこにだけ疲労が溜まったり、反対にある場所には全く力が入らずに、眠ったままになっている、ということを指しています。 このようなことが姿勢の歪みを作ったり、体の異常の原因になっていることが多いといえます。そこで、全身に満遍なく力が流れるように、背骨を動かしたり、普段使っていない筋肉を呼び起こし、力んでいる場所が弛むように体操を行っていきます。 体の偏りを平均化することで、姿勢のバランスが良くなって、体が楽になったり、気分がスッキリして、動きが軽くなります。 1.背骨を動かす体操(楷書体、行書体、草書体) 2.平均化体操の実習 ※具体的なやり方は実地にて解説し、指導します。 ※動きやすい服装(裸足は不可)、タオル、お水をご持参の上、ご参加ください。 |
講師 |
野口 晴胤(のぐち はるたね) 公益社団法人 整体協会 整体指導者 1973年生まれ。20代の頃より、整体創始者である祖父 野口晴哉の整体法を学び、その研究を元に「平均化体操」を考案、2013年よりその普及に努めている。 |
曜日 | 木 |
時間 | 14:30~16:10 |
予定日時 |
6月28日(木) 14:30~16:10 ※うち、約60分が休憩時間を含む平均化体操です。 ※講座開始後は入場を締め切りますので、遅れないようご注意ください。 |
定員 | 30 |
受講料 | ¥ 500 - (当日支払) |
備考 |
申込受付:5月21日(月)10:00 から 6月25日(月)15:00 まで (先着順)
◎お申込み確認メールをお送りします。 ◎開催日時に直接会場へお越しください。 当日受付:本学3号館1階 当日会場:本学3号館地下 ウエルネス教室 ☆受講料500円は、当日受付にてお支払いください。 (今回ご請求書・受講案内書の送付はありません) ☆動きやすい服装(裸足は不可)、タオル、お水をご持参の上、ご参加ください。 ☆会場での録音、録画はお控え下さい。 ※シニア専修コース在籍の方は「ご質問欄」に学科名、学年を入力してください。 |