Education Through Experience in Amagasaki, Hyogo

SONODA Women's University / SONODA Women's College

人間健康学部 総合健康学科 養護コース

養護教諭を養成する専門コース

学びのPOINT

  • 01
    実績ある養護教諭育成の
    専門コース
  • 02
    現場を意識した経験を
    積める場が多数
  • 03
    現場の声を聞ける
    研修会「養護の集い」

〈取得可能な資格〉

養護教諭一種免許/健康運動指導士[受験資格]/健康運動実践指導者[受験資格]/スポーツプログラマー[受験資格]/
ジュニアスポーツ指導員/公認エアロビックコーチ1[受験資格]/准学校心理士

総合健康学科3年 T.Aさん

Student's Voice

学生の声

少人数制のおかげで、相手の意見を
尊重し、自分の意見も発信できるように

中学生の頃に養護教諭の先生にお世話になったことがきっかけで、同じ道をめざすようになりました。養護コースの魅力は、少人数制でグループワークが多いこと。そのおかげで、相手の意見に同調しがちだった私も、相手の意見を尊重しながら自分の意見を発信できるようになりました。夢は、養護教諭として子どもたちのサポートをすること。子どもの気持ちを尊重しながら助けられる人になりたいです。そのために教員採用試験対策講座を積極的に受講したり、友だちと教え合いながら勉強したりと、日々努力を続けたいと思います。

総合健康学科 3年
T.Aさん

総合健康学科3年 T.Aさん

Message

学科長メッセージ

経験豊富な教員による実践的な学びを通して、
健康づくりのプロフェッショナルへ

本学科では、養護教諭を養成する「養護コース」と、保健体育教諭や健康づくり指導などを担う人材を養成する「健康スポーツコース」の2コース制で、健康づくりの専門職としてウェルネスライフの実現に貢献できる人材を育成します。授業では、学校現場やスポーツ指導、健康づくりの指導など、経験豊富な教員による実践的な学びを展開。学校現場はもちろん、医療機関やフィットネス施設への就職、アスリートなど、幅広い職業をめざすことができます。いずれのコースも人を相手にするため、人が好きな人やボランティア等のさまざまな活動に取り組んだ経験がある人、また、人々の健康の保持・増進に熱意と意欲を持っている人にはぴったりです。

学科長 教授
藤澤 政美

コースの特徴

養護コースでは、教育、看護、心理、運動、栄養などの専門的な知識を持ち、子どもの発育や発達を支援できる養護教諭を育成。現場を想定した経験の場を多く設け、実践力を身につけるとともに、養護教諭に必要とされる力を着実に習得していきます。

〈専門コースだからこそできる実践的な学び〉

 POINT 1 
実習前の充実した模擬授業

「けがの手当て」「喫煙、飲酒、薬物乱用と健康」「歯をみがこう」など保健の授業の模擬授業を何度も行い、養護実習に備えます。2022年度は企業と連携して、教室にカメラとセンサーを設置して養護教諭役と児童生徒役の動きをAIカメラでモニタリングし、よりよい授業にするための分析を行いました。

 POINT 2 
教育委員会と連携したボランティア

尼崎市や神戸市などさまざまな地域の教育委員会と連携し、スクールボランティアの参加先を紹介しています。不登校児の支援など、学校現場にボランティアで関わることは、学びへの理解が深まり、モチベーションの向上にもつながります。

 POINT 3 
日本全国で活躍する卒業生

養護コースの学生は、競争率の高い教員採用試験を乗り越え、多くの合格実績(現役合格者)を残しています。その理由のひとつは、教員採用試験の対策講座をはじめ、実技や面接の練習、各自治体に合わせた試験対策を、卒業生の協力も得ながら行っているからです。

公立学校合格状況(2023年2月20日現在のべ人数)
  • 神戸市 20人
  • 兵庫県 34人
  • 堺市 1人
  • 大阪市 11人
  • 大阪府 8人
  • 滋賀県 3人
  • 京都市 2人
  • 京都府 6人
  • 新潟県 1人
  • 北海道 16人
  • 東京都 4人
  • 千葉県 1人
  • 川崎市 2人
  • 横浜市 2人
  • 愛知県 1人
  • 奈良県 1人
  • 和歌山県 2人
  • 広島県 5人
  • 高知県 10人
  • 愛媛県 1人
  • 鹿児島県 2人
  • 大分県 1人
  • 長崎県 2人
  • 山口県 3人
  • 島根県 3人
  • 鳥取県 3人

※2022年度の実施結果も含む

総合健康学科3年 T.Aさん

Student's Voice

学生の声

養護教諭になるための
環境が整っています

養護教諭は看護学科で取得できるという大学が多かったのですが、しっかりと4年間養護に関して学びたかったので、専門コースのある本学を選びました。養護教諭の経験の長い先生から、現場での事例などを聞けますし、模擬授業も充実しています。しっかりと対策をして臨んだ実習では、子どもたちと楽しい毎日を過ごすことができました。先生に紹介してもらって始めた不登校支援のボランティアでは、担当している小学生の女の子だけでなく、保護者の方や小学校の先生とも関わり、とても良い経験をできているなと実感しています。同じ目標を持った仲間と、まっすぐに養護教諭をめざせる環境で夢を叶えたいと思います。

総合健康学科 3年
K.Aさん

 ゼミ紹介  現場経験の長い教員による指導で社会で役立つ力を育む 

  • 角田ゼミ

    研究を通じて学校保健への理解を深める

    子どもの健康課題に関するテーマを各学生が設定し、調査・研究や議論を行います。テーマは「不登校」「発達障害」「虐待」「いじめ」「スマートフォンの使用」などさまざま。養護教諭は「研究者」であることを体感できるゼミです。尼崎市教育委員会と連携しており、子どもの育ち支援センター(いくしあ)を訪問するなど、実地での学びも充実しています。関連学会や研修会に参加する機会もあり、知識・技術のさらなる向上につながります。

  • 磯田ゼミ

    養護教諭経験者から現場で必要な知識を学ぶ

    養護教諭経験のある教員が担当を務め、現場で知り得た知見を学生たちに伝えることをテーマとしているゼミです。具体的な事例を挙げながら話をするため、養護教諭の職務内容をよりはっきりとイメージできるようになり、学校現場で必要となる対応力も磨かれます。ゼミ内で教員採用試験に向けた勉強会を行うなど、充実したサポートも魅力の一つです。知識が増えることで自信につながり、養護教諭としてのモチベーションも高まります。

Action

実践力を身につける豊富な経験の機会

 学外見学(地域総合センター) 

地域の子供たちとふれあい、教育課題に向き合う

NPO法人と連携し、不登校やいじめ、メンタルヘルスなど地域の教育課題に向き合う取り組みを行いました。小学生から中学生までの子どもたちに対する放課後の学習支援や遊び支援を通して、子どもの多様性や学校・家庭以外の居場所の大切さ、指導の難しさなどを学び、地域の課題解決に貢献する人としての素養を養います。

Student's Voice

子どもたちとの関わりを活かし、
信頼される養護教諭へ

地域の小・中学生と会話やカードゲーム、卓球などを通して交流を深めました。うれしかったのは、彼らが名前を覚えてくれて少しずつ距離が縮まったこと。なかでも、ある小学生から「いつもありがとう」と手紙を貰ったことはとても印象深いです。彼らとの関わりと経験を活かし、信頼される養護教諭をめざします。

総合健康学科 3年
Y.Nさん

 養護の集い 

現場で活躍する卒業生からリアルな声を聞ける機会

養護教諭として現場で活躍している卒業生や外部講師を招き、講演や実践報告、事例研究を行う年に1度の特別イベントを開催しています。現場の生の声を聞くことで、養護教諭という職務への理解を深め、就職後のイメージをより具体的に描くことができます。

Student's Voice

児童を非行から守るために
できることを改めて実感

「鑑別所に来る児童が非行を行い始めた時期やきっかけとなった出来事を知ることがとても大切」という講師の方の言葉が印象に残っています。学校現場でも普段から児童の様子や友人との関わりを注意深く見守り、非行を起こす前に守ってあげられる環境や居場所を作っておくことが大切だと改めて感じました。

総合健康学科 3年
I.Sさん

総合健康学科3年 T.Aさん

カウンセリングの基本は
「話す」よりも、まずよく「聴く」。

コロナ禍以降、ストレスを抱える人が増加傾向にあります。ストレスへの対処方法として私がお勧めしたいのは、「信頼する誰かに話すこと」。みなさんも誰かに話した結果、ストレスが小さくなった経験はありませんか?一方で、相手がスマホばかり触って生返事しかしないという状況であれば、相手に対する話しやすさや信頼感は全く違ってきます。相手が聴いてくれていると実感できる姿勢・態度でまずよく「聴く」ということは、カウンセリングの基本中の基本。信頼を得て本当に役に立つ支援を行う上でも非常に重要です。

角田 智恵美 教授
養護教諭やスクールカウンセラーとしての勤務経験を活かし、
「健康相談」「心の健康教育」の研究を進める。

授業PICK UP

  • 養護概説Ⅰ

    養護教諭の5つの職務(保健管理・保健教育・保健組織活動・健康相談・保健室経営)について基礎的な内容を学びます。授業を通してみなさんが養護教諭の仕事について理解し、「自分がなりたい養護教諭」を具体的にイメージできるようにしていきます。

  • 看護学基礎実習Ⅰ・Ⅱ

    養護教諭に必要な、看護的知識、技能を習得することを目的としています。看護学基礎実習Ⅰでは、ベッドメイキング、バイタルサインの測定など基本的な内容を中心としています。同Ⅱでは、病院実習に参加し、医療現場の理解を深めています。

  • 健康相談活動Ⅰ・Ⅱ

    養護教諭ならではの健康相談の理論と支援の実際について学びます。子どもの現代的な健康課題について知識を深めるとともに、事例検討やロールプレイを交えながら子どもへの対応や連携の仕方などを学び、実践力を身につけます。

  • 養護実習

    小学校、中学校、高等学校などの教育現場で、保健室での応急処置、健康診断の補助、来室者の対応、保健の授業などの実習を行います。これまで身につけた知識や技術を実践に生かしながら、教員としての心構えや在り方を学びます。

  • 衛生学

    健康の定義や概念、予防医学の基本的な考え方を学び、さらに生活環境や環境保健などについて学びます。特にスポーツの現場や学校保健の現場で重要な熱中症予防などについて知識を深める講義です。

  • 救急処置法

    臨床現場の最前線で活躍している外部講師を招き、日常生活や学校生活、運動中に起きる突発的な傷病への処置や予防を観点に講義を行います。演習で救急処置方法を訓練し、確実な技術習得を図ります。

  • 栄養学

    ヒトの体の内部環境は栄養素によって変化し、生活環境や食習慣に適応しています。内部環境を変える栄養素についての知識を深めるとともに、疾病の予防につながる食生活の指導法について学びます。

教員一覧

少人数だからこそ、一人ひとりに目が届く距離でサポートします。

Message

  • 内定者メッセージ

    兵庫県(養護教諭)教員採用試験合格
    子どもの不安や悩みに寄り添う養護教諭へ

    「養護教諭になる」という同じ目標を持った仲間と共に、勉強や面接練習に励んできました。思うように勉強が進まなかったり、試験への不安やプレッシャーなど、辛く感じる時期もありましたが、互いに励まし合ったり一生懸命努力する姿に刺激をもらったりしたことで乗り越えられました。先生方の手厚いサポートも魅力。長期休暇期間も対策講座を開催してくださったり、悩みに寄り添ってくださったりと、とても心強かったです。目標は、子どもたちの小さな変化を見逃さず、不安や悩みに寄り添うことができる養護教諭になること。その実現のために、引き続き勉強に励み、同時に人間性も磨いていきたいです。

    総合健康学科 4年
    T.Mさん

  • 卒業生メッセージ

    美深町立仁宇布小中学校 勤務
    自己肯定感を高め、
    力を蓄えられる保健室をめざして

    山村留学を行う学校で、養護教諭として勤務しています。本校の特徴は全国各地から児童生徒が集まってくること。なかには学校に通えていなかった子や人との関わりが苦手な子もいます。保健室では児童生徒が自己肯定感を高められるような関わり方を意識しています。今の私の原点となっているのは、養護実習先で出会った先生の生徒一人ひとりと丁寧に関わる姿。「子どもたちは心を見抜く天才。だからこそ心の声を届けていかなければ伝わらない」というアドバイスはとても印象に残っています。めざすのは、休憩所のような保健室。何かにつまずいた児童生徒が、休んで力を蓄えられるような場所にしていきたいです。

    総合健康学科 2020年3月卒業
    M.Aさん

就職

公立の教員採用試験から私立学校まで現役合格を手厚くサポート

  • 01

    親身に寄り添う

    相談・アドバイス

    教職支援室

    毎週月曜日から金曜日まで、現場経験を持つ教員が常駐、教職にまつわる相談やアドバイスなどのサポートを行っています。

  • 02

    早くから現場を知る

    情報収集

    地域の公共・教育機関と提携

    教育委員会や近隣市町村との連携を深め、豊富な情報を収集。スクールボランティアの体制も整備し、学びの機会を提供しています。

  • 03

    より本番に近い形で

    教員採用試験対策

    筆記試験/面接対策講座

    1次試験対策として「一般教養」「論作文」などの筆記試験対策を実施。また4年次には2次試験対策として模擬面接も行います。

〈就職DATA〉

就職率100%(2021年3月卒 学科全体) 職種別進路割合(2021年3月卒)

進路実績(2021〜2023年)

【養護教諭】尼崎市教育委員会、神戸市教育委員会、兵庫県教育委員会、明石市教育委員会、姫路市教育委員会、三田市教育委員会、朝来市教育委員会、多可町教育委員会、大阪市教育委員会、茨木市教育委員会、京都市教育委員会、広島県教育委員会、山口市教育委員会、園田学園中学校・高等学校、学校法人成美学園福知山成美高等学校、大阪府立泉北高等支援学校、三田学園高等学校、学校法人めぐみ学園認定こども園めぐみ学園幼稚園、学校法人大東学園幼稚園型認定こども園愛真幼稚園 【児童指導員】NPO法人ケアット放課後等デイサービスあい・ランド、(株)クリンミル、特定非営利活動法人放課後等デイサービススポーツとまなびのひろばSAIYO 【高等学校教員】(株)ウィザス第一学院高等学校、学校法人芦屋学園芦屋学園中学校・高等学校 【スポーツインストラクター】(株)CREAFORTE 【医療事務職】医療法人煌仁会森川内科クリニック、医療法人はくほう会セントラル病院 【事務職】アスト(株)、中央電機(株)、独立行政法人日本スポーツ振興センター、(株)マツシマホールディングス、ネッツトヨタ神戸(株)、西野産業株式会社 【営業職】(株)関西マツダ、日産大阪販売(株) 【サービス職】医療法人社団風林会莉是クリニック、ぎふ農業協同組合 【警察官】富山県警察 ほか

施設紹介

養護教諭として必要なスキルを充実の環境と実践型の授業で身につける

  • 01
    看護実習室
    養護教諭に必要な技術を修得

    本物さながらの病室を再現し、ベッドメイキングや体位の変換、体温測定といった養護教諭に必要となる看護技術や、包帯法など学校での救急処置に必要となる技術を学べます。

  • 02
    養護実習室
    実習が楽しくなる模擬保健室

    応急処置、健康相談、保健室だよりの制作などを実践できる、現場さながらの模擬保健室です。学内実習のほか、養護実習前のトレーニングやロールプレイングも行えます。