NEWS
社会連携
-
2025.06.27
社会連携
-
2025.06.06
社会連携
-
2025.02.10
社会連携
社会連携・社会貢献
多様化する社会の要請に応えるため、生涯にわたる多様な学びの機会を提供するとともに、本学の教育研究成果を広く社会に還元し、地域社会の発展に寄与します。
生涯学習について
本学の教育研究の成果と教育機能を広く社会に開放し、卒業生や学生を含む地域社会の幅広いニーズに応えて、学び直し等の学習機会の提供を行います。
これらの機会を通じて、皆様が継続的かつ総合的に学ぶことができる公開講座を提供しています。
地域連携について
地域の活性化と地域が抱える課題解決のため、行政・企業・地域団体や地域住民の皆様とも連携して、本学の教育研究資源を提供することで、地域社会の発展に寄与します。
近松研究所について
近松研究所は、江戸時代の浄瑠璃・歌舞伎の作者、近松門左衛門の名前を冠する研究所です。近松に由縁の深い尼崎の地に、園田学園大学の付置研究所として、1989年に誕生しました。本研究所は、近世演劇や芸能、近世文学を研究することを目的とし、特色あるデータベースの作成や叢書の刊行などを行っています。閲覧スペースを設け、研究者や学生、一般の方々に公開しております。多くの方々のご利用をお待ちしています。