園田学園大学

学園のあゆみ

学園のあゆみ

1938 (昭和13年)

  • 「捨我精進」を建学の精神に園田高等女学校開校

1947 (昭和22年)

  • 園田学園中学校開校

1948 (昭和23年)

  • 園田学園高等学校開校

1953 (昭和28年)

  • 園田学園幼稚園開園

1963 (昭和38年)

  • 園田学園女子短期大学(家政科)開学

1966 (昭和41年)

  • 園田学園女子大学(文学部国文学科・英文学科)開学

1968 (昭和43年)

  • 短期大学に文科・幼児教育科開設

1979 (昭和54年)

  • 学園開放、公開講座開講

1980 (昭和55年)

  • オーストラリアのグリフィス大学(ブリスベン)と姉妹提携

1981 (昭和56年)

  • 大学附属 学が丘幼稚園(神戸市垂水区)開園

1983 (昭和58年)

  • 大岡山グリーンキャンパス(兵庫県豊岡市)開設

1985 (昭和60年)

  • 図書館・情報教育センター完成

  • ニュージーランドのクライストチャーチ教育大学と姉妹提携

1986 (昭和61年)

  • 南太平洋のヤップ島から外洋カヌー「ペサウ号」帆走で来日(ペサウ号は本学で永久保存)

1987 (昭和62年)

  • フィジーの南太平洋大学と姉妹提携

1988 (昭和63年)

  • オーストラリアのブリスベン教育大学と姉妹提携

1989 (平成元年)

  • 近松研究所を設置

1990 (平成2年)

  • クイーンズランド工科大学(ブリスベン教育大学を吸収合併)と姉妹提携

1993 (平成5年)

  • ニュージーランドに、SCC(そのだクライストチャーチキャンパス)完成

  • 短期大学家政科を生活文化学科に、幼児教育科を幼児教育学科に名称変更

1994 (平成6年)

  • 大学文学部を国際文化学部(文化学科・言語コミュニケーション学科)に、短期大学文科を国際文化学科に改組
  • 短期大学を園田学園女子大学短期大学部に名称変更

1995 (平成7年)

  • 開学30周年記念館完成

2002 (平成14年)

  • 大学に人間健康学部(総合健康学科・食物栄養学科・幼児教育学科)開設
  • 国際文化学部に情報コミュニケーション学科開設

2006 (平成18年)

  • 大学に未来デザイン学部文化創造学科開設
  • 人間健康学部人間看護学科開設

2007 (平成19年)

  • ニュージーランドのカンタベリー大学と学術交流協定調印

2008 (平成20年)

  • 大学に人間教育学部児童教育学科開設

2015 (平成27年)

  • スポーツセンター完成

  • 尼崎市と地域連携に関する包括協定を締結

2017 (平成29年)

  • そのだ子育てステーションぴよぴよ、そのだ栄養ナビステーションを開設

2018 (平成30年)

  • 園田学園創立80周年

2019 (平成31年)

  • 園田学園幼稚園が園田学園女子大学附属の認定こども園(幼稚園型)に

2021 (令和3年)

  • 大学に経営学部ビジネス学科開設

2025 (令和7年)

  • 園田学園大学に名称変更
  • 人間教育学部児童教育学科をこども学部こども学科に名称変更
  • 食物栄養学科を食マネジメント学科に名称変更
  • 経営学部とこども学部を共学化
  • 園田学園女子大学短期大学部を募集停止